
ご家族の「こころ」のバトンの受け渡しをお手伝いします

About us
当院について
当院は1962年に開設以来、当地域において、一貫して出産を頂点とする女性の一生の健康を担い、 地域医療に努めてまいりました。自然なお産を基本に無痛分娩のご希望にもお応えしております。各種のマザークラスも実施しており、コロナ禍でも安心してご参加いただけるよう、WEBでのご対応も承っております。助産師外来もございますのでお気軽にご相談ください。
More information
分娩について
1
当院は自然分娩を基本としています。
医療スタッフは、細心の注意を払って分娩をサポートいたしますが、正常な軌道からはずれかけたとき医学的介入(陣痛促進剤の使用、帝王切開など)を行います。また、より高度な医療が必要と判断した場合、近隣の高次医療施設を紹介させていただきます。
[連携施設] 安城更生病院 刈谷豊田総合病院 岡崎市民病院
2
無痛分娩(硬膜外麻酔分娩)のご希望にもお応えしています。
硬膜外麻酔分娩は、陣痛を全くなくすことではなく、少しの痛みは感じるけれどコントロールできる程度まで鎮痛させます(麻酔の効き方には個人差があります)。詳しくは診察時におたずねください。
メリット…痛みを和らげるため疲労感が少なく、産後の回復が早いです。
デメリット…血管内やくも膜下に誤って麻酔薬が注入されると重大な合併症につながることがあります。また、微弱陣痛、分娩が長引く、吸引・鉗子分娩が増えるなどの例もあります。
※開始する時間帯によって費用は異なります。
3
ご家族の立ち会い出産が可能です。
正常分娩での立ち会いは2人までとなります。初産で立ち会い出産を希望されるご主人には、「パパママ教室」の受講をおすすめします。上のお子さまは人数に含めませんが、お子さまだけの立ち会いはできません。また、予定帝王切開は、ご主人のみ立ち会いすることができます。
※あらかじめ「バースプラン」にてご要望をお聞きします。
4
里帰り出産を受け付けています。
お電話の上、妊娠16~20週に、かかりつけ医の紹介状と当院の分娩予約申込書を持参しご来院ください。その後、原則として34週以降は当院へ通院していただきます。
※妊娠20週までに受診(分娩予約申込書の提出)がない場合は、分娩予約をお受けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
5
「バースプラン」をおたずねしています。
ご自身の出産をどうお考えになり、どうなさりたいのかをおたずねします。出産の方法、授乳や育児について考え、具体的なイメージを描いていただくことで、出産に主体的に臨むことができるでしょう。ご希望にできる限り沿ってサポートさせていただきます。

Consultation hour
診療時間
※日曜・祝日は休診日です。
※★火曜・木曜の午後は産後健診・乳児健診・小児予防接種の診療です。土曜の午後は小児予防接種の診療です。
※昼診と妊娠11週以降の妊婦健診は完全予約制です。
※面会時間は13:00~21:00(ご主人・上のお子さま・ご本人またはご主人のご両親は7:00~21:00)です。
